ものほし

ものほし -joyfutonの活動日誌-

旅行と歴史が好きな30代の社会人が、街歩き、旅行、美術、写真、など自分の好きなものを好きなようにやるブログ

ブラふとん「四条」(2015年)

この記事は2015年4月26日に投稿したものを復刻しました。

 

先日、大学の先輩である街歩きの師匠 ふれっしゅさんと共に、「ブラふとん」してきました。 スマホで古地図を広げながら川の痕跡を探したり、お寺の由来を調べたり、マンホールの種類を比べたり、水琴窟の音に耳を傾けたり。 普段何気なく歩いている道も、目線を変えてみるといろいろな発見があって、楽しかったです。

行ったところ

誓願寺

落語の祖 安楽庵策伝や、解剖学の先駆者 山脇東洋で有名

蛸薬師

ドラマTRICKを彷彿とさせるような大量の貼り紙w

新風館

ももクロ姉妹グループがいて、大人のお友達ですごい賑わってた

NHK京都放送会館

京都市電の様子などが見られるアーカイブスで無限に時間が潰せる

紀州藩邸古蹟

染物屋さんの奥に入って行くと、柳の水が飲める

本能寺跡
膏薬逗子
大丸京都店

ヴォーリズ建築の名残を探す

 

こんなルートで街歩きしました。

f:id:futon345:20180420130914j:plain

気になったものの

f:id:futon345:20180420131136j:plain

私設の排水口。珍しい。同志社にもあるあらしい。

f:id:futon345:20180420130933j:plain

膏薬辻子は、四条通から綾小路通に抜けるクランク状に折れ曲がった細い辻。空也上人の修行場があったことが由来だそうな。

f:id:futon345:20180420130926j:plain

屋根の上に載っているちっちゃいおじさんは「鍾馗さん」という魔除けの置物らしい。知らなかった!

f:id:futon345:20180420130922j:plain

本能寺跡においてある消火用バケツ。今度は燃えないように、気をつけよう。

f:id:futon345:20180420130936j:plain

本能寺跡は、堀川高校の別館になっていました

f:id:futon345:20180420130917j:plain

名水「柳の水」には鉄分がたっぷり含まれている。
西洞院通は昔は西洞院川が流れていて、染め物屋さんがたくさんある。
f:id:futon345:20180420130929j:plain

こども相談センターパトナの庭に、水琴窟を発見。水をかけると音が増えて楽しい。