ものほし

ものほし -joyfutonの活動日誌-

旅行と歴史が好きな30代の社会人が、街歩き、旅行、美術、写真、など自分の好きなものを好きなようにやるブログ

ブラふとん「北野」その2〜北野天満宮と平野神社編〜

前回の記事はこちら

joyfuton.hatenablog.com

 

地図

f:id:futon345:20180522005558p:plain

北野天満宮

というわけで、北野天満宮にやってきました! 

f:id:futon345:20180522195732j:plain

狛犬

f:id:futon345:20180522195834j:plain

北野天満宮一の鳥居にある狛犬。1934年(昭和9)竹内栖鳳の考案。全長5mと京都府内で最大。

f:id:futon345:20180522195937j:plain
天満宮入って右手に、石膏でできた狛犬の型があった! 

f:id:futon345:20180522195951j:plain
f:id:futon345:20180522200003j:plain

鳩がめっちゃ懐いている〜〜〜w

伴氏社の鳥居

f:id:futon345:20180522200046j:plain

京都三珍鳥居の一つである伴氏社の鳥居。

  • 額を掲げる額束(がくづか)が島木を貫通して笠木に至っているということ
  • 2本の柱の台座の部分に蓮の花弁が刻まれていること 

が珍しいポイントらしいのですが、地味すぎる…。(地味過ぎて額束が写真に写ってない)。京都三珍鳥居の残りは木嶋坐天照御魂神社の三柱鳥居、京都御苑 厳島神社唐破風鳥居

 

同行者「鳥居のことならこの本に載ってますよ

皆「「あ、それ持ってる」」

f:id:futon345:20180522200103j:plain

何も言ってないのに、示し合わせたかのように僕以外全員同じ本を持って来ていた(こわい)。

f:id:futon345:20180522200127j:plain

梅の字がかっこいい。

電柱とマンホール

f:id:futon345:20180522200221j:plain
f:id:futon345:20180522200214j:plain

 石でできた公衆電話の台と、レトロな電柱を発見。

北野天満宮内のマンホール。「うそ水貯」ではなく、貯水そう。

絵馬

f:id:futon345:20180522200242j:plain

珍しい絵馬が奉納されていた。3つの和歌が回文になっており、しかもそれが魔法陣のように配置されている。よく作ったなあ。そして昭和ってわりと最近やん。

f:id:futon345:20180522200332j:plain

修学旅行生がいっぱいいました。まずはお参りして神様にご挨拶。

地主神社

f:id:futon345:20180522200345j:plain

北野天満宮ができる前にいた神様を祀っている地主神社。今の参道は折れ曲がっているのだが、まっすぐ進むとここに来るらしい。(ちょっと怪しい)。
1868年、神仏判然令によって廃仏毀釈が行われ、毘沙門堂や朝日寺、多宝塔といった施設が北野天満宮から一掃されてしまった。しかし、多宝塔に使われていた擬宝珠が地主神社に流用されているらしい。

f:id:futon345:20180522001244p:plain

f:id:futon345:20180522200416j:plain

これ。反対側に慶長12年って書いてあった。綺麗やん!と思ったけど塗り直しただけか。

f:id:futon345:20180522200434j:plain

同じく都名所図会に書かれている宝蔵だと思われる、校倉造の建物。今やお手洗い看板がアピールしている状況である。

長五郎餅もぐもぐ

f:id:futon345:20180522200546j:plain

おやつ休憩です。

f:id:futon345:20180522200503j:plain

神社の近く、って感じの町名が多いな。

f:id:futon345:20180522200601j:plain

奉納の納の字が良い。 

f:id:futon345:20180522200613j:plain

わざわざ禁煙の石標を建てるw そして門の向こうには禁煙の看板。

 

f:id:futon345:20180519114613j:plain

北野天満宮の東側の壁、南から順に屋根付きの立派なやつ、普通の家みたいな壁、そしてただの柵と3種類ある。これは北野天満宮が徐々に境内に編入していった軌跡だ。

平野神社

桜橋

f:id:futon345:20180522200634j:plain

紙屋川を渡る橋は桜橋。平野神社にちなむ名前だろうか。周囲には料亭があったそうだ。今もわずかにその面影を残す建物があった。

桜橋から平野神社方面を望む | 北野今昔ものがたりギャラリー | ふれあいの街きたの(北野商店街振興組合)

ここには御土居があったはずだが、平野神社へ行く人があまりに多いため、切り崩されたそうだ。

 

f:id:futon345:20180522200647j:plain

僕「市電の敷石を感じる…」

 

f:id:futon345:20180522200702j:plain

ふれっしゅさん「是より南 とうぢじ りやうあんじ めうしんじ おむろ さが みち、是より北 きんかくじ みち

一同「なんで読めるんだ…」

平野神社境内

東側から境内に入ります。

f:id:futon345:20180522200753j:plain
f:id:futon345:20180522200756j:plain

左:東北地方からわざわざ運ばれてきた鉄鉱石。磁石が置いてあるのでくっつけて遊べる。調べてもパワーストーン関連のサイトしか出てこない。なんでここにあるんだ…。

右:変わった石でできた灯籠。石マニアじゃないのでわからない。

 

西側入口

f:id:futon345:20180522200840j:plain

実はさきほど入ってきた方が昔からの入り口。西側は昭和14年西大路通ができてから造られた入り口なので、神社的には裏口なのです。だからあんまり表って感じしなかったのかー。

f:id:futon345:20180522200913j:plain
f:id:futon345:20180522200907j:plain



でもこの石標、明治27年って書いてある。移動させられたのかも。

官幣大社」 と書いてあるのはランクの高い神社のこと。塗りつぶされているが残っている。

 

定食ハイライト

f:id:futon345:20180522200920j:plain

めちゃくちゃ久しぶりに来た。超安い学生向けの定食屋さんでお昼ご飯。

次はいよいよ後編です!

 

ブラふとん「北野」その1 〜目指せ北野天満宮編〜 - ものほし

 

ブラふとん「北野」その3〜西のカルチェ・ラタン編〜 - ものほし 

ブラふとん「北野」その4〜学校巡って妙心寺へ編〜 - ものほし