ものほし

ものほし -joyfutonの活動日誌-

旅行と歴史が好きな30代の社会人が、街歩き、旅行、美術、写真、など自分の好きなものを好きなようにやるブログ

神楽坂から赤坂離宮、明治神宮、表参道を散策すると楽しい

 f:id:futon345:20190118235240j:image

東京観光してきました。夜に神楽坂で飲んで、翌日は渋谷までブラブラ歩きました。東京の観光といえば浅草というイメージがあったのですが、こっち側を歩くのもなかなか楽しかったです。

ちなみにこの日、午前中は貨幣博物館で、昼からは上野で美術館巡りしてました。

joyfuton.hatenablog.com

joyfuton.hatenablog.com

 

散策地図

f:id:futon345:20190119111202p:plain

神楽坂

f:id:futon345:20190117073527j:image

神楽坂の路地の雰囲気がすごく良かったです。京都の木屋町に似てるかな。表通りよりも、1本入ったところのほうが良さげな店が多かった。

f:id:futon345:20190117073522j:image
f:id:futon345:20190117073517j:image

大学の友人と肉寿司をいただきました。美味しくて、意外と安かったので満足。

肉寿司 神楽坂 みちくさ横丁店

食べログ 肉寿司 神楽坂 みちくさ横丁店

ファーストキャビンTKP市ヶ谷

市ヶ谷のカプセルホテルに宿泊。新しくてキレイな宿で、連休なのに3900円で泊まれたので最高です。

だいたいいつも旅行のときは夜中まで飲んでるんだから、宿でゆっくりする必要なんかないのです。暖かく寝られて、シャワーを浴びられて、廊下がキレイなだけで十分です。ただ、今回はその期待を上回る快適さでした。

first-cabin.jp

赤坂迎賓館

f:id:futon345:20190118235240j:image

赤坂離宮、めっちゃ良かった!ヨーロッパか?と思うほどの豪華絢爛な内装。日本唯一のネオバロック様式の建築が見られます。

赤坂離宮東宮御所として片山東熊の設計で1909年に建てられました。第二次世界大戦後、国立国会図書館東京オリンピック組織委員会などに使用されていましたが、1974年に村野藤吾谷口吉郎の設計により改修され、迎賓館となりました。2009年には明治以降の文化財として初の国宝になり、2016年から一般公開が始まりました。

和室は予約が必要なので今回は行きませんでしたが、本館は当日でも見学できます(1500円)。これは行く価値ある!撮影不可ですが、冊子がもらえるのでこれを見れば帰ってからも楽しめます。

f:id:futon345:20190118235207j:image

豪華な冊子も頂いた。

www.geihinkan.go.jp

明治神宮外苑

明治神宮に向けてぶらぶら歩いているといろんな有名建築がありました。

聖徳記念絵画館 

f:id:futon345:20190118235212j:image

1926年竣工。設計は明治神宮造営局。明治時代におこった出来事を、80枚の絵画で展示してあるそうです。こんなところがあったのか、知らなかったな。中は入ってないので次回ぜひ行ってみたい。

新国立競技場

f:id:futon345:20190118235237j:image

ザハじゃないやつ。結局、隈研吾が設計しているようですね。隈っぽい木材がいっぱい見えました。

国立代々木競技場

f:id:futon345:20190119111250j:plain

設計は丹下健三、1963年竣工。前回のオリンピックのために建てられた。遠くからしか見れなかったけど、すごい曲線だなあ。

明治神宮

f:id:futon345:20190118235233j:image

明治神宮はじめて来た。1920年(大正9年)に、明治天皇・皇后を祀るために作られた神社。

ちなみに公式サイトのQAがめっちゃ充実してます。

meijijingu.or.jp

f:id:futon345:20190118235204j:image

明治神宮のおみくじは天皇・皇后が作られた歌が出てくるようになっています。そのため英語表記も「Poem Drawing」になっていました(下写真)。

f:id:futon345:20190118235230j:image

お酒の奉納だけでなく、ワインも奉納されててびっくりした。

f:id:futon345:20190118235216j:image

渋谷駅

渋谷までてくてく歩きました。

渋谷ヒカリエの上から渋谷駅を見下ろしてタイムラプスを撮ると良い感じになりました。


【タイムラプス動画】渋谷ヒカリエ9階から見た渋谷駅【2019.01】

ヨックモック青山本店 BLUE BRICK LOUNGE

f:id:futon345:20190118235225j:image

続いて青山にあるヨックモック本店のカフェ、BLUE BRICK LOUNGEへ。青を基調としたおしゃれな店内。スフレプリンを注文したら、シガールがついてきた! 

f:id:futon345:20190118235251j:plain
f:id:futon345:20190118235221j:plain

tabelog.com

表参道

渋谷川暗渠

表参道を歩いていて、ふと違和感を覚えました。「暗渠を感じる…!」よく見ると橋の欄干が設置されています。

暗渠とはもともと河川が流れていたところを埋め立てた土地のことです。橋の構造が残っていたり、土地の使われ方がすこし違っているので探すのが楽しい。

f:id:futon345:20190118235446j:image

表参道と交差する道は怪しげな緑地。

f:id:futon345:20190118235435j:image
f:id:futon345:20190118235439j:image

「さんどうばし」と書かれていますね。

f:id:futon345:20190118235442p:image

地図で見ても、うねうねとした、いかにも昔河川があったような道が通っています。渋谷川ですね。

調べてみると、表参道を作った1920年に作られ、1938年に掛け替えられた橋の一部のようです。

竹下通りができる前、若者が知らない「原宿」の歴史【東京地名散歩】 - ページ 4 / 5 - TRiP EDiTOR

第5回:最終回「かつての 渋谷川 の流れを辿ってみた~表参道から国立競技場編~」 | 歴史ぶらり旅 | おもてサンド

 

今は渋谷川も開渠に戻しつつあるようで、今度は渋谷川をたどる散策もしてみたいなあ。

www.shibuyabunka.com

原宿駅

f:id:futon345:20190118235449j:image

原宿駅、想像と違ってレトロな雰囲気だった。1924年に竣工し、都内に現存する木造駅舎で最も古いそうだ。

恵比寿横丁

f:id:futon345:20190119011228j:image

原宿から恵比寿まで電車に乗り、恵比寿駅前の横丁で飲みました。

f:id:futon345:20190119011231j:image

路地のような居酒屋密集地帯が室内に作られている。めっちゃ狭いけど、寒くないしはしごできるし楽しい。

f:id:futon345:20190119011224j:image

なぜかエアコンに「しめじ。ビタミンD、B1、B2を多く含んでいる。まいたけ。整腸作用がある。」などと書かれている店。宣伝効果のおかげか、客は全員女性だった。

飲んだのは別の店でしたが、賑わってて楽しかった。2軒目は横丁から出て近くのよなよなエールのバー行った。恵比寿なのにエビスビールちゃうんかい!

YONA YONA BEER WORKS  恵比寿東口店

食べログ YONA YONA BEER WORKS 恵比寿東口店