ものほし

ものほし -joyfutonの活動日誌-

旅行と歴史が好きな30代の社会人が、街歩き、旅行、美術、写真、など自分の好きなものを好きなようにやるブログ

北九州市にあるTOTOミュージアムは、トイレについて学べる聖地だった

久々の更新。旅行記の続きです。

joyfuton.hatenablog.com

TOTOミュージアム

TOTOミュージアムにやってきました。入場無料。1階はショールームになっており、2階部分がミュージアムになっています。中をちゃんと見ようとすると数時間はかかる展示の量の多さです。

f:id:futon345:20190616130358j:image

第1展示室

f:id:futon345:20190616130543j:image

1927年に日本ではじめて作られた便器。なんと木製。

f:id:futon345:20190616130402j:image

こちらは走るトイレ。燃料はバイオガスだそうだ笑笑

f:id:futon345:20190616130600j:image

TOTOはもともと東洋陶器という会社でした。ちなみに食器で有名なノリタケも、日本ガイシも、TOTOも、同じ森村組という財閥から生まれたそうだ。陶器繋がりだね。

f:id:futon345:20190616130457j:image

便器の作り方を見る椅子が便器なのいいセンスしてる。

特別展示室

f:id:futon345:20190616130530j:image

TOTO百年史が置いてあったのですが、それよりも百年史を編纂するときのロードマップが書かれているのが面白かった。

f:id:futon345:20190616130453j:image

何についてどうやって書くかをふせんでいっぱい貼ってある。優秀な人の仕事のやり方って感じがする。

第2展示室

f:id:futon345:20190616130613j:image

こちらは営業で使っていたミニチュア版の便器。かわいい〜。人形遊びとかで使えそう。これを木の箱に入れて持ち歩いて営業してたんだな。

f:id:futon345:20190616130412j:image

こちらは古いやつから新しいやつまで勢揃いした本物の便器!すごい〜〜。

 

f:id:futon345:20190616130408j:plain
f:id:futon345:20190616130505j:plain
f:id:futon345:20190616130450j:plain
f:id:futon345:20190616130526j:plain
f:id:futon345:20190616130415j:plain

家庭のトイレが進化していく様子が実物大で展示されていて面白かった。僕は右3つくらいは知ってるなー。左から2つ目はたまに見かけることあるけど、一番左はさすがに使ったこと無い。

f:id:futon345:20190616130435j:plain
f:id:futon345:20190616130432j:plain
f:id:futon345:20190616130604j:plain
f:id:futon345:20190616130610j:plain

そしてこちらは有名建築に使われた実際の便器を持ってきたもの!(えええ、使用済み…)。国会議事堂、総理大臣官邸、旧第一生命館、赤坂離宮。トイレにまで気品が溢れているのだなあ。

f:id:futon345:20190616130421j:image

こちらは力士用便器。サイズがでかいだけでなく、重さに耐えられるよう頑丈に作られている。

f:id:futon345:20190616130536j:image

便器だけでなく、蛇口やキッチンの展示も面白かった。こちらのよく見かける自動水栓は、なんと水の勢いで発電しているらしい。技術開発すごすぎ…。

f:id:futon345:20190808172832j:plain

蛇口を意味するカランはオランダ語で鶴。そうか、クレーンだ。

f:id:futon345:20190616130354j:image

建物の癖が強い。

おわりに

というわけでTOTOミュージアムは普段じっくり見ることのない便器やトイレの過去から未来までわかる素敵な博物館でした。みなさんもぜひ行ってみてください。まじでおすすめ。

jp.toto.com