ものほし

ものほし -joyfutonの活動日誌-

旅行と歴史が好きな30代の社会人が、街歩き、旅行、美術、写真、など自分の好きなものを好きなようにやるブログ

【レトロな四間道】名古屋城周辺散策スポット【マンホールの下水道科学館】

f:id:futon345:20190116233800j:image

名古屋駅から歩いていける周辺のおもしろスポットを巡りました。

瀬戸電堀川駅

f:id:futon345:20190120114148j:plain
まずはこちら。名古屋城の南西部にあるお堀です。一見ただの空き地に見えますが…。

f:id:futon345:20190120114314j:plain

なんとここには昔、駅がありました。名鉄瀬戸線の前身であった瀬戸電の終着、堀川駅です。

瀬戸電は「せともの」で有名な瀬戸から焼き物を運搬し、ここ堀川駅で荷をおろし、すぐとなりにある堀川の船運で海まで運んで輸出していたそうです。このあたりはお堀の土地を利用して線路を敷いていたようです。ブラタモリでも紹介されていましたね。

ちなみに堀川というのは名古屋城ができたときに福島正則が作った人工の川です。城を建てる木材の運搬のために開削されました。

以下のリンクに古写真がたくさんあって当時の様子を想像できます。

瀬戸電・堀川

 

四間道(しけみち)

堀川駅跡から堀川沿いを下がっていくと、レトロな橋が見えてきます。清州城の五条川にかけられていた橋を、1610年に移築したもの。擬宝珠などは当時のものらしい。本体は1938年にコンクリートで書け替えられました。歴史あるな〜。

f:id:futon345:20190119011937j:image

そして堀川沿い、この橋から始まるのが四間道(しけみち)です。1700年の大火のあと、防火のために道の幅を4間にしたのが始まりと言われていますが、諸説ありそうです。

f:id:futon345:20190122204001j:plain

古い家や蔵が並ぶ落ち着いた雰囲気の道が続く。(写真は2年前に訪れたときのもの)。

f:id:futon345:20190119011925j:image
少し空き地はあるものの、いろんな店が立ち並んでいる。

f:id:futon345:20190119011929j:image
屋根神は、岐阜県や愛知県で観られる屋根の上に作られた祠。確かに京都では観たことないな。京都でいうと「鍾馗さん」みたいなものかな?

 

2年前に訪れたときは、シャンドゥリエという民家風のカフェでお茶したのだけど、ケーキがめっちゃ美味しくてびっくりした。

f:id:futon345:20190122203906j:plain

f:id:futon345:20190122203857j:plain

 

 

下水道科学館

f:id:futon345:20190116233749j:image

名古屋城北側にある名古屋市上下水道局。ここの1階には下水道科学館が併設されています。

f:id:futon345:20190116233800j:image

f:id:futon345:20190116233755j:plain

なんとここには全国のマンホールが展示されています。マンホーラーの僕は大興奮。いつか、旅行に行ってこれらのマンホールを現地で撮影したいな。

f:id:futon345:20190116233752j:plain

室内にもマンホール柄のマットが敷かれていた。名古屋の上下水道100周年を記念した柄。

入り口では実物大のマンホールの写真を持って、顔出しして写真が撮れるコーナーもありました。楽しかった(撮った)。

f:id:futon345:20190122204356j:plain

マンホールカードをもらいました。

f:id:futon345:20190116233741j:image

受験生には合格祈願缶バッジももらえるそうです。確かにマンホールは丸い形なので下に「落ちない」、柄をたくさんつけることで上を歩く人が「滑らない」、を目的に作られているので、良い験担ぎですね笑

f:id:futon345:20190116233744j:image

小学生がまとめた全国のマンホールをまとめた地図も力作でした。 

waterlab.nagoya

味仙

f:id:futon345:20190119011921j:image

最後は駅前の味仙で台湾料理を食べて帰りました。おいしかった〜。